神社での酒が利く
11月5日(木)☀:4日早朝には神原神社の宮掃除を行い、この日は神社の秋祭りでした。
この神社の氏子はわが集落で22世帯、根元原集落で数世帯となっており、合同の秋祭りが執り行われました。両集落の当人をはじめ約10人の参加で神事が行われましたが、参加者の少なさに残念。
神事の後では酒や料理をいただきながらの懇親の場となり、いつもなら杯を交わすところですが、新型コロナウイルスの関係で大人しく酒を飲むことに。神がコロナウイルスに負けるとは何か釈然としません。とは言いつつ日本酒での酔いは馬鹿になりません。夕方には神社の参道を下り自宅まで。日暮れ前に帰宅しましたがすっかり酔っていました。
神社への参道の取り組みや氏子の役割など多くの課題がある神原神社です。
« 日本庭園でライブ | トップページ | 保育士採用試験に »
コメント