小規模香月が3周年
10月1日(木)☀:前日の雨によって圃場は水浸しとなりました。明日の稲刈りを控えて田岸の草刈りと湿田の管理を午前中に。
午後は社会福祉協議会が運営する「小規模多機能ホーム香月」が開設3周年のため、ご利用者と職員の祝いの場に参加し挨拶をさせていただきました。利用者登録29人・デイサービス利用18人そして宿泊定員6名の事業ですが、町内では初めての事業でもあり、ご利用者が多く、順調に事業運営が行われてきました。施設の管理者をはじめ職員の努力に頭が下がります。
施設管理者の進行でセレモニーは行われ、記念撮影の後にはケーキバイキングが。職員が作ったケーキに舌鼓を打ちながら懇談が行われ、参加したご家族からはアットホームな雰囲気でご利用者が和んでいるとの声が。喜んでいただけるサービスとなっていることは光栄に思います。
この夜は十五夜できれいな月が空に顔を出しています。一緒に眺めた孫NO2は太陽・地球・月の関係に関心があるようです。
« 涼しくなり9月が終わりに | トップページ | 稲刈りを »
「ボランティア・NPO」カテゴリの記事
- 2年ぶりの総会(2021.04.11)
- じんじゃ食堂が再開(2021.04.10)
- 地域福祉活動計画推進委員会が(2021.04.10)
- 新年度始まる(2021.04.10)
- 退職辞令交付を(2021.03.31)
コメント