コロナ禍NPOの動き
7月14日(火)☔☁:ここしばらく雨が続きました。朝方は比較的強い雨が。
15時過ぎに自宅を出て高知市市民活動サポートセンターでの「高知県NPOサポートチーム会議」に出席しました。この会議は高知県ボランティアNPOセンター・環境の杜こうちそして我が高知県西部NPO支援ネットワークの3団体で構成しており、県下におけるNPOの課題を共有し取り組んでいるものです。
今回の会は県下のNPO団体において新型コロナウイルス感染症の影響についてのアンケート結果をもとに話し合いが行われました。新型コロナウイルス感染症はNPO活動に大なり小なり影響を及ぼしており、各NPOが運営に苦慮していることがうかがえました。今後この課題をベースにNPOが取り組むことが浮き彫りとなり、中間支援組織の役割が明確に感じられました。
「NPOサポートチーム会議」が終了後には、「こうちNPOフォーラム2020第2回実行委員会」が行われ引き続き出席しました。今年2月に予定していた「こうちNPOフォーラム2019」は新型コロナウイルス感染症の影響で中止となっており、今年の秋に開催することを目指している実行委員会です。
初回の実行委員会で井上将大実行委員長・田中伊緒副実行委員長が決定され、開催日は10月24日(土曜日)・会場は県立ふくし交流プラザとなっており、それをベースに話し合いを行いました。
今回のフォーラムテーマは「変わるにかわらん!! 新たな高知のツクリカタ」とし、コロナウイルス禍における課題を前面に出すこととなりました。結構面白い内容となりそうです。次回第3回実行委員会は今月28日と確認し閉会しました。
« あったかモーニングに | トップページ | ファミサポ開所式 »
「ボランティア・NPO」カテゴリの記事
- 2年ぶりの総会(2021.04.11)
- じんじゃ食堂が再開(2021.04.10)
- 地域福祉活動計画推進委員会が(2021.04.10)
- 新年度始まる(2021.04.10)
- 退職辞令交付を(2021.03.31)
コメント