敬老の日、100歳おめでとう
9月16日(月)☀:朝夕はすっかり涼しくなり秋らしくなってきました。午前は野菜畑の畝づくり・播種に汗をかきました。大根・かぶ・ほうれん草・小松菜などを。
昼には小規模多機能ホーム香月に通所されている100歳のご利用者に、四万十町長から記念品等が贈られるとのことで同席しました。お元気でしっかりされている方で、ご家族とともに参加され、この日のご利用者や職員らと喜びを分かち合いました。100歳の方が在宅で暮らすとは素晴らしいことだと思いますが、ご家族のご苦労も垣間見ることが出来ました。長生きをされてほしいものです。
昼のニュースでは高知県は10万人に対しての100歳の人口比率は101人で全国一でとなっており、高齢化率も秋田県に続いて43%で全国2位とのこと。人生100年時代は現実のものになっています。
« 子ども~高齢者に | トップページ | 仁井田地区敬老パーティー »
「ボランティア・NPO」カテゴリの記事
- 障害者雇用の事業所が(2021.04.21)
- おすすめ講座開講式に(2021.04.21)
- 2年ぶりの総会(2021.04.11)
- じんじゃ食堂が再開(2021.04.10)
- 地域福祉活動計画推進委員会が(2021.04.10)
コメント