引き続き社協会長に
6月11日(火)☀☁:午前は窪川児童福祉協会の用務で町内のあちこちに足を運びましたがなかなか結果が出ません。
午後はしまんと町社会福祉協議会令和元年度第1回評議員会を開催しました。この評議員会の議題は平成30年度の事業報告・決算報告の承認と補正予算及び理事・監事の役員選任が議題でしたが、決算監査資料に不備があり副会長とともに反省しきり。厳しい経営環境の中油断は許されません。
評議員会後は選任された役員での理事会を開催しましたが、前期での十分な取り組みが出来ず辞退したにもかかわらず引き続いて社会福祉協議会会長に選定され、責任の重さを実感しました。この会では障害の方が利用するデイサービスセンターの食材費の利用規定の制定などの議案を承認いただきました。
新しく2名の理事を迎えての最初の理事会に引き続いては歓迎懇親会を「居酒屋:笑美」で開催を。和やかな中で行われた懇親会ではそれぞれがリラックスした話をし、今後に向けての意思疎通が図られました。今後2年間の責任を感じつつ料理とアルコールを味わった時間でした。有能な理事・監事の皆さんの力が発揮される組織としなければ。
« 高知県農協高西地区説明会に | トップページ | 高知市の整形外科クリニックに »
「ボランティア・NPO」カテゴリの記事
- 障害者雇用の事業所が(2021.04.21)
- おすすめ講座開講式に(2021.04.21)
- 2年ぶりの総会(2021.04.11)
- じんじゃ食堂が再開(2021.04.10)
- 地域福祉活動計画推進委員会が(2021.04.10)
コメント