平成30年度社協決算監査が
5月20日(月)☔:前日には鹿児島県種子島で50年に1度と言われる豪雨があり、登山客などが下山できなくなる出来事が。時間雨量100mlで1日約400mlが降ったとか。
朝から時折強い風雨の1日となりました。午前からはしまんと町社会福祉協議会平成30年度事業及び決算監査が行われ立ち合いを。昼食をはさんでの監査では指摘や提言をいただき結果的には口頭指導で監査が無事終了しましたが、会の運営や会計面での課題が浮き彫りとなりました。社協の存在は住民にとって必要なものとして安心のシステムでなければなりません。そのためには健全で安定した経営が求められます。まだまだ努力の必要が!!。
強い雨で畑の野菜が傷つきました。これから実を着けようとしていたミニトマトは枝が折れ、ホウレン草やちりめん白菜はぐんにゃりと。残念です。
« 2日目は室戸市に | トップページ | 田植えの準備に »
「ボランティア・NPO」カテゴリの記事
- 障害者雇用の事業所が(2021.04.21)
- おすすめ講座開講式に(2021.04.21)
- 2年ぶりの総会(2021.04.11)
- じんじゃ食堂が再開(2021.04.10)
- 地域福祉活動計画推進委員会が(2021.04.10)
コメント