旅行のスタッフ会議が
5月8日(水)☀:霜注意報が発令されており冷え込んだ朝でした。
午前は私用で中土佐町に出かけた後は窪川児童福祉協会と社会福祉協議会の用務を。我が集落でも早い農家は田植えが始まりました。我が家もそろそろ本気を出さなければ。
夕方からは今月17・18日に予定している四万十町障害者連盟一泊旅行のスタッフ会議が行われ10数名が出席しました。この一泊旅行は窪川町時代から続いており、現社協事務局長が障害者連盟担当の時に始まり、今回で28回目となります。
今年の旅行はメインが室戸廃校水族館となっており、障害者連盟会員35名をはじめ家族・ボランティア・作業所職員・社協職員ら総勢56名参加予定です。使用予定の車いすは予備を含めて15台となります。
1日目は西島園芸団地・オーテピアに立ち寄りサンピアセリーズ泊。2日目は室戸廃校水族館と過去2回目となる県内での一泊旅行となります。天候に恵まれれば良いのですが。
夜のニュースでは午前に滋賀県大津市で多くの保育園児・保育士が巻き込まれ死者が出た交通事故が報じられましたが、保育所運営に関わっているものとして他人ごとではありません。安全を担保しながら散歩していた中での自己ゆえ、言葉にもなりません。事故に巻き込まれた園児や保育士のご冥福と一日も早い回復を祈らずにはいられません。
« 子どもの日は疲れの日 | トップページ | プリンターの買い替え »
「ボランティア・NPO」カテゴリの記事
- 2年ぶりの総会(2021.04.11)
- じんじゃ食堂が再開(2021.04.10)
- 地域福祉活動計画推進委員会が(2021.04.10)
- 新年度始まる(2021.04.10)
- 退職辞令交付を(2021.03.31)
コメント