じんじゃ食堂スタート
4月9日(火)☀:昼前からこのたび対象にある熊野神社社務所を使っての「じんじゃ食堂(子ども食堂)」のオープニングに参加しました。このじんじゃ食堂は大正地区の民生児童委員やボランティアの皆さんが中心となって県の補助金を活用して開始したもので、毎月9日正午から17時まで開かれるものです。
初日となるこの場には「九の市」として地域の方の販売コーナーもあり、食事のメインはカレーライスと一品のおかずで天候にも恵まれ大いににぎわいました。この場には10日付で転勤となる高知新聞窪川支局長が最後となる取材に。四万十町に関わる記事を毎日ぐらい掲載いただいたことを感謝し、食事を提供させていただきました。
この活動が地域のボランティア活動活性化や地域福祉活動として発展してほしいものです。
« 孫NO3が小学校入学式 | トップページ | 高知県は長くて狭い »
「ボランティア・NPO」カテゴリの記事
- 2年ぶりの総会(2021.04.11)
- じんじゃ食堂が再開(2021.04.10)
- 地域福祉活動計画推進委員会が(2021.04.10)
- 新年度始まる(2021.04.10)
- 退職辞令交付を(2021.03.31)
コメント