今年初めてのオレンジカフェ
1月17日(木):午後は今年初めてとなる「オレンジカフェ」がいつもの小規模多機能ホーム香月で行われ、立ち寄りました。
会場には四万十町包括支援センター職員が訪れ、認知症予防についての講話と簡単な体操の指導が。会場には香月が丘地区の高齢の方や小さい子供連れの若い母親などが参加し、和やかな時間を過ごしていました。ケーキ付コーヒーが200円で何時も美味しくいただいています。
夕方には畑のカブと白菜を収穫し、洗って持参できるように用意を。寒い時期なのでほとんど成長しません。12月に入って蒔いた野菜の種は芽も出しません。暖かくなって蒔き直しが必要となりそうです。野菜を育てて誰かに貰ってもらうことが楽しみとなり、春が待ち遠しくなっています。
« 新年会に招かれ | トップページ | 午前はふくし交流プラザに »
「ボランティア・NPO」カテゴリの記事
- 2年ぶりの総会(2021.04.11)
- じんじゃ食堂が再開(2021.04.10)
- 地域福祉活動計画推進委員会が(2021.04.10)
- 新年度始まる(2021.04.10)
- 退職辞令交付を(2021.03.31)
コメント