YURURI ゆすはらに
4月12日(木):天候に恵まれたなか、社会福祉協議会管理職とともにこの4月にオープンした梼原町複合福祉施設「YURURI ゆすはら」へ視察研修に。
この施設は「住み慣れた地域で安心して暮らし続けたい」という町民の思いを実現するために梼原町が建設し、梼原町社会福祉協議会が指定管理するものです。
施設は建築家隈研吾氏の設計によるもので、旧梼原小学校跡地に建てられ、町立図書館が隣接しています。
施設の責任者から説明を受けましたが、1階はデイサービス・フィットネス・町民交流室、2回にはケアハウス9室、そして3階は高齢者生活支援ハウス18室となっており、ゆったりした複合福祉施設です。建築費は10数億円とのことでした。
この施設は町総合振興計画や住民アンケートをベースにしており、若者雇用等による地域活性化も目指しているとか。実際福祉施設の職員として7割ほどがIターン者であるとの話が。
ケアハウスはほぼ満室となっており、生活支援ハウスは空きが多い状態とか。人口約3600人の町の今後の推移に注目したいものです。
昼食は町内にある「チムジルバン・レストラン鷹取」で石焼ビビンバをいただきました。ここには岩盤浴の施設もあり、リラックスできるようです。道路を挟んで初瀬集落活動センターがあり、この地区の活動拠点になっているようです。
« 地域おこし協力隊報告会に | トップページ | ツツジが満開に »
「ボランティア・NPO」カテゴリの記事
- 障害者雇用の事業所が(2021.04.21)
- おすすめ講座開講式に(2021.04.21)
- 2年ぶりの総会(2021.04.11)
- じんじゃ食堂が再開(2021.04.10)
- 地域福祉活動計画推進委員会が(2021.04.10)
コメント