四万十川桜マラソン
4月1日(日):今年は今日が第10回四万十川マラソン大会開催日となりました。少し雲のある天候でしたが早朝から窪川小学校での受付ボランティアで参加しました。ボランティア参加者には記念の帽子が交付。
今年の申込者は1600人余で、前日受付が約500人。受付ボランティアは中高校生や社会福祉協議会職員らで約40名です。
当日分を含めた受付は1400人を超しましたが、窪川小学校前の桜吹雪が舞うスタート地点に立ったのは1353名で、元気にゴールの十和を目指しました。
後始末をして帰宅した午後には、前日に貰った初物の筍を災害時に使用予定のエコストーブを使って湯がきました。エコストーブは重宝します。早く筍料理を食べたいものです。
« 桜マラソン前夜祭 | トップページ | 晴天で新年度がスタート »
「ボランティア・NPO」カテゴリの記事
- 障害者雇用の事業所が(2021.04.21)
- おすすめ講座開講式に(2021.04.21)
- 2年ぶりの総会(2021.04.11)
- じんじゃ食堂が再開(2021.04.10)
- 地域福祉活動計画推進委員会が(2021.04.10)
コメント