この日も理事会・送別会を
3月20日(火):午後は社会福祉法人「窪川児童福祉協会」理事会に出席しました。自宅の畑脇の岸に植えている桜の木は雨に濡れながら花が満開に。
理事会は理事・監事全員が出席で真剣に補正予算・規定改正・新年度事業計画や予算等について審議いただきました。また、事務局長・施設長人事が理事会議案となっており、提案通りの決定をいただきました。
夜間には町内の居酒屋「笑美」で今年度末で退職となる事務局長・事務職員の送別会を兼ねての役職員による懇親交流会が行われました。
事務局長は保育現場の施設長から3年間、事務職員は町村合併前から18年間にわたって法人運営を支えていただきました。必ずしも十分な処遇ではありませんでしたが、仕事に対する熱意があり、その姿勢に甘えてきたことを申し訳なく思っています。
社会福祉法改正で設置された評議員会のメンバーも参加しての送別会にには、新年度の配置予定の所長等も参加し和やかに行われました。町内の子育て支援のため役職員の協力が欠かせません。2日続きで快い酔いでの帰宅となりました。
「ボランティア・NPO」カテゴリの記事
- 2年ぶりの総会(2021.04.11)
- じんじゃ食堂が再開(2021.04.10)
- 地域福祉活動計画推進委員会が(2021.04.10)
- 新年度始まる(2021.04.10)
- 退職辞令交付を(2021.03.31)
コメント