お礼を兼ねて訪問
1月18日(木):寒さは和らぎ素晴らしい天候となりました。
この日は午前に窪川を出ていの町小川に。行先は小規模多機能型居宅介護事業所「新別の里」です。昼食を道の駅「633美の里」で終えて訪問を。
この事業所はいの町内で病院を経営している医療法人岡本会が運営の事業所を訪れたもので、しまんと町社会福祉協議会が昨年10月にスタートさせた小規模多機能型居宅介護事業所香月開設に向けての研修や運営方針にアドバイスを頂いた事業所です。
この度の訪問は、小規模多機能型居宅介護事業所が無事にスタートできたことへのお礼と運営に関するアドバイスをいただくためのものです。
この医療法人はいの町内でさくら病院を運営するほか、グループホームの運営を行っており、今後小規模多機能型居宅介護事業所のサテライト運営も視野に入れているそうです。
事業所の管理者による熱い思いを込めた事業所運営についての話は、重く心に残りました。福祉関係者の強い思いには心を打たれます。一緒に訪れた社協事務局長・次長・看護師は説明に納得したようです。素晴らしい1日となりました。
« 社会ふくし大会の方向が | トップページ | 本当に久しぶり »
「ボランティア・NPO」カテゴリの記事
- 2年ぶりの総会(2021.04.11)
- じんじゃ食堂が再開(2021.04.10)
- 地域福祉活動計画推進委員会が(2021.04.10)
- 新年度始まる(2021.04.10)
- 退職辞令交付を(2021.03.31)
コメント