春の囲碁大会を
5月17日(水):町村合併後しばらくして町内の囲碁愛好者から交流を兼ねての囲碁大会をしたいのでとの相談で始まったこの取り組みは開催回数を重ねることになりました。
秋には町長杯を行い、春には社会福祉協議会会長杯を行うこととなり、この日は社協会長杯の日で、開会式に挨拶させていただきました。
窪川・大正そして十和地区から囲碁の愛好者が集まり、町生涯学習課・社協ボランティア担当そしてこの大会をサポートするボランティアの方々で運営されます。
囲碁や将棋は頭を使う競技のため認知症防止に役立つとか。高齢の方々の参加もあり、大いに盛り上がった大会となったようです。
帰宅後は6月初旬に予定している田植えの準備でトラクターの作業を。
« 高知市で自由軒のラーメンを | トップページ | 3次会まで高齢者が »
「ボランティア・NPO」カテゴリの記事
- 2年ぶりの総会(2021.04.11)
- じんじゃ食堂が再開(2021.04.10)
- 地域福祉活動計画推進委員会が(2021.04.10)
- 新年度始まる(2021.04.10)
- 退職辞令交付を(2021.03.31)
コメント