3次会まで高齢者が
5月19日(金):午前は昨年亡くなった伯母の遺産分割の処理で中土佐町の金融機関に出かけました。代襲相続者が法定相続することとなっており、処理には時間がかかりそうです。
午後には四万十町老人クラブ連合会総会に出席し挨拶をさせていただきました。この世代の50年前には青年団や婦人会活動が活発な時期でもあり、そのパワーを地域で発揮してほしいと話させていただきました。
この総会後には県老人クラブ連合会大会において表彰されたお二人の祝賀会が用意されており、酒飲み老人パワー全開の祝賀会となりました。ビール・発泡酒そし日本酒4升を飲み切って閉会時刻を繰り上げての散会となりました。
表彰受賞者の強い希望で日暮れ前の2次会に。ここで終わらず、老人クラブ連合会長と共に3次会まで足を運ぶこととなりました。 スナックでの心地よい気持ちを感じつつ帰宅しましたが、相当酔っていました。
« 春の囲碁大会を | トップページ | ファミサポ講演会を »
「ボランティア・NPO」カテゴリの記事
- 2年ぶりの総会(2021.04.11)
- じんじゃ食堂が再開(2021.04.10)
- 地域福祉活動計画推進委員会が(2021.04.10)
- 新年度始まる(2021.04.10)
- 退職辞令交付を(2021.03.31)
コメント