叙勲のお祝いに
2月11日(土):時折雪が散り風の寒い日となりました。
保育所が休みでたまたま娘の仕事も休みのため、孫4人と共に松葉川温泉に出かけました。前日の雪が所々に残り、運転が慎重になる場所もありました。
男の孫二人と入浴し露天風呂に。雪がちらつく中での露天風呂は趣がありました。
入浴後はレストランで昼食をしましたが、孫たちが大人のメニューを食べながら納得した模様でした。
夕方からは私が福祉の師匠と仰ぐ田村氏の叙勲受章祝賀会に出席しました。田村氏は昨年秋の叙勲で旭日小綬章を受章され、四万十町の関係者にてお祝いを行ったものです。
田村氏は昭和52年から13年余の佐川町議会議員による地方行政への貢献、平成7年から5期20年にわたって高知県議会議員としての活動の中で、産業振興や住民福祉の向上に尽力されたことが認められたものと思います。
祝賀会は約50人の出席でアットホームな雰囲気で行われ、田村さんの人柄が現れるものとなりました。会場には四万十町長・須崎福祉保健所長・大野県議会議員などとともに多くの関係者が出席して和やかに田村さんの叙勲をお祝いしました。
祝賀会の終了後には運営スタッフでの打ち上げを町内の「スナック:舞」で行い、労を労いながらネクタイを外して楽しいひと時を過ごしました。誰もが安心して暮らせる地域づくりは永遠の課題ですが、目標を見失わず取り組んでいきたいものです。
« 雪景色に | トップページ | 十和地区災害ボランティア研修に »
コメント