十和地区災害ボランティア研修に
2月12日(日):道路脇や山陰に雪の残る中、役場十和振興局での「十和地区災害ボランティア研修会」に参加しました。
今回の研修は「来るべき災害に備えて」で、昨年4月に発生した熊本地震を参考に「熊本地震の災害ボランティアセンター運営支援と現状」が社協総務地域課長と高知県ボランティア・NPOセンター所長から報告がありました。内陸型地震の特性や被災状況は十和地区には参考となります。
後半は班別に分かれての非常食の調理実習でした。自宅や手近にある食材や調味料を使って「さばのカレーライス」「しし汁」「小豆ごはん」「おじや」「大根なます」などが手際良く作られました。男性も調理に関わり和やかな実習となりました。
最後には出来上がった料理をみんなでいただき、それぞれの班リーダーから感想が述べられました。約40人の参加ででしたが和やかな研修となりました。美味しく満腹となる食事でした。早朝から準備いただいた地元のボランティアさんや職員に感謝です。
« 叙勲のお祝いに | トップページ | 県の支援推進会議に »
「ボランティア・NPO」カテゴリの記事
- 2年ぶりの総会(2021.04.11)
- じんじゃ食堂が再開(2021.04.10)
- 地域福祉活動計画推進委員会が(2021.04.10)
- 新年度始まる(2021.04.10)
- 退職辞令交付を(2021.03.31)
コメント