体育はじめと成人式に
1月2日(月):朝のうちは曇って少し寒い天候となりましたが、昼前からは太陽が顔を出して暖かく穏やかな日となりました。
午前は孫NO3と共に体育はじめに参加しました。町長の新年あいさつの後ジョギングとウオーキングのグループに分かれて役場東庁舎前を出発しました。
孫とウオーキングに参加し岩本寺までの往復約1.5kmを歩きました。岩本寺では孫とともに健康と良い子になるようにとお祈りを。わんぱくな孫はお爺の手を振り払って駆け出す始末で目が離せません。
終了後には道の駅「あぐり窪川」に寄って生姜湯をご馳走になるとともに、孫はアイスクリーム売り場に直行。
午後は四万十町成人式に参列しました。今年の成人式対象者は171名(男81名、女90名)で、多くの父兄が見守るなか整然と式に臨んでいました。現在の町内の出生人口が100名を切っており、20年間で半数となっており少子化が加速していると言わざるを得ません。
夕食にはアオリイカの刺身をいただきました。これはNPO法人黒潮実感センターの2016年度アオリイカオーナーとなっており、送っていただいたものです。
昨年末に送っていただき、冷凍保存していいたものを解凍し、さばき方マニュアルを見ながら刺身にしました。捌いてみると意外に大きく3分の1を婿夫婦におすそ分けをし、ゲソは煮物のダシに残しました。小さめですがもう1匹アオリイカがあり賞味が楽しみです。
「ボランティア・NPO」カテゴリの記事
- 2年ぶりの総会(2021.04.11)
- じんじゃ食堂が再開(2021.04.10)
- 地域福祉活動計画推進委員会が(2021.04.10)
- 新年度始まる(2021.04.10)
- 退職辞令交付を(2021.03.31)
コメント