社会福祉協議会中間監査を
11月28日(月):午後はしまんと町社会福祉協議会の中間監査が行われました。今年度前半の6か月の事業や会計等に対する監査です。
2名の監事さんから監査を受けましたが、膨大な資料を見ていただいての監査にいつも頭が下がります。
幸いにして文書指摘の所見はありませんでしたが、監査を受けながら年度前半を振り返ると反省課題も多く、後半で改善しなければと思ったことでした。監査に向けて事業報告や決算に取り組んでくれた職員に感謝です。
夜には大正の「松月荘」での民生児童委員大正支部お疲れさん会に招かれ、社会福祉協議会役職員で参加しました。民生児童委員は今月末で3年間の任期が終わるためにお互いの活動を讃えあっての懇親会でした。
大正支部では18名の定員で今回9名が退任することとなり、心配していましたが新しい体制に向けての配慮もされており、事務局を預かる社会福祉協議会としては一安心です。
お疲れさん会は「松月荘」の美味しい料理をいただきながら、盃のやり取りなどで帰途には車中で睡眠状態となり社会福祉協議会事務所に帰ってきました。
« オペラ四万十上演が | トップページ | 社会福祉法人経営セミナーに »
「ボランティア・NPO」カテゴリの記事
- 2年ぶりの総会(2021.04.11)
- じんじゃ食堂が再開(2021.04.10)
- 地域福祉活動計画推進委員会が(2021.04.10)
- 新年度始まる(2021.04.10)
- 退職辞令交付を(2021.03.31)
コメント