十和の里夏祭りに
7月16日(土):前夜は寂しいと言う伯母に付き添い介護施設で宿泊し朝帰りを。
睡眠不足から午前中は自宅でゆったりした時間を過ごしたのち昼には3人の孫を迎えにくぼかわ保育所に。1歳の女児はすでに昼寝モードとなっており、抱いていると早くもすやすやと。3歳・5歳のわんぱく男児は車に乗せて20分もするとすやすやと。この二人が何時もお爺・お婆を悩まします。
15時にはしまんと町社会福祉協議会事務所を出て、十和地区にある事業所が十和体育館で開催する「十和の里夏祭り」に参加しました。
この「十和の里夏祭り」は4回目の開催となり、すっかり地域に定着したものとなり、社会福祉協議会在宅福祉課職員・総務地域課職員が気持ちを一つにして地域イベントを成功させようとの意気込みが感じられます。
開会後には「小鳩保育所」「支えの会・連合婦人会」「モリグリーンフーズ」、地域の皆さんの出し物やカラオケなどが続きました。社協ダンサーズの踊りにはアンコールリクエストがされるほどの盛り上がりが。
この祭りには施設のご利用者やご家族・地域の方々・スタッフなど400人の参加で体育館は大にぎわいで正味2時間のイベントに楽しい時間を共有しました。
フィナーレは「抽選会」と全員合唱による「花は咲く」で終了を迎えましたが、このイベントが地域に根差した取り組みに育ったことを実感しました。社協ダンサーズのパフォーマンスは素晴らしく、アンコールリクエストがなされました。このパワーを日頃に業務で生かしてくれることを期待しています。
« 地域福祉計画改定支援研修に | トップページ | 社明ソフトボール大会が »
「ボランティア・NPO」カテゴリの記事
- 2年ぶりの総会(2021.04.11)
- じんじゃ食堂が再開(2021.04.10)
- 地域福祉活動計画推進委員会が(2021.04.10)
- 新年度始まる(2021.04.10)
- 退職辞令交付を(2021.03.31)
コメント