障害者連盟総会に
4月3日(日):午前は曇り空だったものの、午後には強い雨の1日でした。
四万十町身体障害者連盟総会・花見が予定されており、送迎ドライバー役を仰せつかっており、午前の早い時間は興津・仁井田に車を走らせました。久しぶりの興津は峠道の改良が進んでおり、以前は車で40分ほどかかっていた時間が25分程度で到着することができるようになっています。
総会には約50人の会員らが出席し、粛々と議事は進み、平成27年度事業報告・決算報告・会計監査報告及び28年度事業計画・予算案が原案通り承認されました。この総会では2年ごとの役員改選もありましたがほぼ留任で新年度に向かうことになりました。85歳の高齢にもかかわらず留任いただいた会長に頭が下がります。
続いては研修として窪川警察署の「劇団:おまわり」による振り込め詐欺防止の寸劇が行われました。
総会後の花見は「四万十農協みどり市手づくりキッチン」の花見弁当と飲み物で交流を行いましたが、カラオケタイムでは多くの会員さんが歌自慢を。運営に関わってくれたボランティア・施設関係者や社協職員らに感謝です。
終了後にはそれぞれの地区に車で送りましたが、運転いただいた方、雨の中本当にご苦労様でした。自分は午前の逆コースで興津に向かいました。南海トラフ地震を想定して興津地区には数か所避難タワーが設置されています。
« 新年度は雨でスタート | トップページ | ガソリン価格が上がるのか »
「ボランティア・NPO」カテゴリの記事
- 2年ぶりの総会(2021.04.11)
- じんじゃ食堂が再開(2021.04.10)
- 地域福祉活動計画推進委員会が(2021.04.10)
- 新年度始まる(2021.04.10)
- 退職辞令交付を(2021.03.31)
コメント