「仁井田のりん家」で昼食を
4月14日(木):暖かい日となりました。午前は児童福祉協会事務所で打ち合わせのあと、社会福祉協議会事務所に足を運んだにち事務局長らと今月オープンした集落活動センター「仁井田のりん家」に。
この「仁井田のりん家」は約3年の話し合いを経て仁井田みらい会議が集落活動センターとして運営を始めたもので、先月12日に落成式をし、3月31日にプレオープンをしました。
毎週木曜日に地域の台所部会が運営する取り組みは惣菜やお寿司などのご飯ものの販売がメインですが、毎月第2木曜日は「定食屋」として営業を。
この日は定食屋第1回となり、この時期の食材を使ったメニューが並び、味にも価格にも大満足で満腹になりました。正午時点で惣菜など販売の品はすでに完売状態となっていました。
2009年に影野地区で、2011年に仁井田地区で社会福祉協議会が行った生活支援サポーター養成研修をきっかけに地域の方々が活動を展開してきた結果がこの集落活動センター「仁井田のりん家」につながったと思います。
またこの施設は私が関わっていた保育所の旧影野保育所が活用された事にも感慨深いものがあります。来月の定食屋には社会福祉協議会職員らと訪れたいと思っています。
« R381を西に | トップページ | 初夏のような天候に »
「ボランティア・NPO」カテゴリの記事
- 2年ぶりの総会(2021.04.11)
- じんじゃ食堂が再開(2021.04.10)
- 地域福祉活動計画推進委員会が(2021.04.10)
- 新年度始まる(2021.04.10)
- 退職辞令交付を(2021.03.31)
コメント