宇和島市から視察に
9月24日(木):前夜から強い雨が降り、早朝には四万十町に洪水警報が発令となるほど。強い雨は9時前には小雨となり、ほっと一息を。社会福祉協議会事務所に出かけるまで回り道をして四万十川支流である仁井田川と四万十川本流を見ると水量も多く濁流がうねりながら流れていました。
四万十川本流の西岸は秋の穫り入れを目前にした田んぼの岸スレスレまでの流れとなっており、もう少し長く強い雨が降れば昨年のような水害が発生することにもなったと思います。
午前は宇和島市三間地区社会福祉協議会から役職員が研修に来られることになっており、天候の心配をしていましたがマイクロバスで到着する頃には雨もほとんで上がってホッとしたことでした。
三間町社会福祉協議会は宇和島市社会福祉協議会に合併したのち、2年間のブランクのもと地区社会福祉協議会を立ち上げ、旧のエリアで活動しており、今回の研修は8月に徳島県で開催された「四国地域福祉実践セミナー」での私の事例発表に関心があり、しまんと町社会福祉協議会の取り組みを学びたいとのことでした。
8月の事例発表をベースにパワーポイントを使用して30分余り報告をさせていただいた後、質疑や意見交換を行いましたが、関心を持たれたのは、住民主体で取り組む「生活支援サポーター養成研修」や「あったかふれあいセンター」などで、多くの意見交換が出来ました。
参考になったのは三間地区には従前から香典返しの習わしがあり、年間150万円ほどが地区社会福祉協議会に寄付され、地域活動や活動助成に使っているとかで、我がしまんと町社会福祉協議会もファンドレイジングの研究にも力を注がねばと思ったことでした。
須崎市・室戸市や土佐市などでは時間雨量120ミリも強い雨で水害が発生しているとのニュースもあり、今後の様子が心配です。
« のいち動物公園に | トップページ | 金木犀が »
「ボランティア・NPO」カテゴリの記事
- 2年ぶりの総会(2021.04.11)
- じんじゃ食堂が再開(2021.04.10)
- 地域福祉活動計画推進委員会が(2021.04.10)
- 新年度始まる(2021.04.10)
- 退職辞令交付を(2021.03.31)
« のいち動物公園に | トップページ | 金木犀が »
コメント