梅雨明けはいつに
7月21日(火):先日の台風11号以来雨模様の天候が続きます。事情があって家の片づけをし、不要品は町のごみ処理センターに運んでいますが、軽トラを使って今日で3回目となる運搬を。ほとんどが燃えるゴミですが、使えなくなったレンジやストーブも運びました。重量は約250Kgで処理料金は2千円。
夕方からは四万十町役場での「手話講座開講式」に挨拶で伺いました。この講座は、来年度より「障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律」が施行されることに伴い、国および地方公共団体は関係職員に対する研修等を行い、環境整備につとめなければならないこととなっており、社会福祉協議会が四万十町役場に呼びかけて実現したものです。
講師は県西部で第一人者である秋田知恵子さんで、半年をかけて連続10回の講座となっています。今回(当面)の具体的な到達目標は、挨拶・簡単な会話・読み取りなど、コミュニケーションがとれるようになるまでとなっており、受講者の頑張りを期待します。
« 十和の里夏祭りに | トップページ | カレーパーティに »
「ボランティア・NPO」カテゴリの記事
- 2年ぶりの総会(2021.04.11)
- じんじゃ食堂が再開(2021.04.10)
- 地域福祉活動計画推進委員会が(2021.04.10)
- 新年度始まる(2021.04.10)
- 退職辞令交付を(2021.03.31)
コメント