今年もあと半月に
12月14日(日):午前は四万十町役場での特定健康診査に出かけました。昨年までは人間ドックを受診していましたが、昨秋から6月までの長期入院で今年はドックを受けず特定検診を受けることになったものです。この日は受診者が多く、1時間くらいかかりましたが、、特定検診項目に加え、肝炎と前立腺のオプション検査も同時に行いました。
恒例となっている「ときめきクリスマス」の開催日でもあり、準備の手伝いをと会場の農協会館に立ち寄ると、手際よくすでに準備完了となっておりすることもなく帰宅を。
2年前と同じく年末の衆議院選挙投票日となっており自宅近くの投票所で1票を投じました。
午後は集落で「農地・水・環境保全向上対策事業」による県道わきへの花植えを行いました。これは農水省の事業の一つで、農村での活動を支えてきた農家が高齢化や後継者不足によって減少し、将来における健全な農村社会を維持できなくなる可能性があるため、何とか地域全体でその機能を維持していくためのものです。
作業には集落の半数以上の世帯から参加があり、パンジーの苗を植えました。天候にも恵まれ、1時間足らずで300本の苗が綺麗に植えられました。考えればこの集落でも農家の後継者不足が深刻となっており、集落営農など新しい仕組みの中で農村維持を考えねばなりません。
« 趣味の日が | トップページ | 忘年会シーズンに »
「ボランティア・NPO」カテゴリの記事
- 2年ぶりの総会(2021.04.11)
- じんじゃ食堂が再開(2021.04.10)
- 地域福祉活動計画推進委員会が(2021.04.10)
- 新年度始まる(2021.04.10)
- 退職辞令交付を(2021.03.31)
« 趣味の日が | トップページ | 忘年会シーズンに »
コメント