JA運営委員会に
5月16日(木):午後は四万十農協本所運営委員会に出席しました。今回の運営委員会は6月に予定されている総代会に向けての事業報告・決算状況についてと、新年度事業・予算等の事前説明が主なもので、比較的健全経営は理解できましたが、今後高知県1農協となることを想定すれば多くの課題があることも事実で、今後農協組合員の真剣な議論が必要と感じました。
夕方には県社会福祉協議会から地域福祉担当部長と事務担当者が訪れ、住民の生活支援で国が取り組もうとしている事業への参入について説明が。
生活困窮者を対象とした事業は県との直接契約で、必要性は実感でき取り組む方向で進むこととしましたが、生活安心創造関係事業については四万十町行政の住民生活支援のスタンスが問われる事業で、どう取り組む考えがあるのか様子見に。後者の事業については中土佐町は起債をしてまで取り組んでいるのに果たしてわが町の行政はどう出るのか大いに関心が。
« 夜の下津井に | トップページ | 障害者連盟旅行に »
「ボランティア・NPO」カテゴリの記事
- 2年ぶりの総会(2021.04.11)
- じんじゃ食堂が再開(2021.04.10)
- 地域福祉活動計画推進委員会が(2021.04.10)
- 新年度始まる(2021.04.10)
- 退職辞令交付を(2021.03.31)
« 夜の下津井に | トップページ | 障害者連盟旅行に »
コメント