1日中出っぱなしで
4月16日(火):春らしい天候の1日となりました。午前は大正地区の慰霊祭に列席し、午後からは「第22回全国ボランティアフェスティバル高知実行委員会分科会部会」に出席し、23分科会企画の共有・確認をしました。
この会の共有・確認ポイントは、①企画理由とゴール、②対象者と定員、③講師依頼状況・・などで、また分科会全体日程についての調整も行い、今後のスケジュールを確認しましたが、この分科会部会長はボラフェス副実行委員長で高知県ボランティア・NPOセンター運営委員会委員長の山崎水紀夫さんで、安心していられます。
夜に窪川に帰ってからは居酒屋「笑美」での「四万十町社会ふくし大会・当たり前に暮らすこと」反省会後の交流会に遅れて参加。
3月3日に開催したもので、今までは主催者での交流は行っていたものの行政職員が参加したのは今回が初めてで、アフターファイブとはいえ有意義な時間となりました。忙しいとは言え充実した日になったことは事実です。
« 役場十和総合支所落成式に | トップページ | 運転ボランティアで »
「ボランティア・NPO」カテゴリの記事
- 2年ぶりの総会(2021.04.11)
- じんじゃ食堂が再開(2021.04.10)
- 地域福祉活動計画推進委員会が(2021.04.10)
- 新年度始まる(2021.04.10)
- 退職辞令交付を(2021.03.31)
コメント