やっと春らしい陽気に
4月13日(土):朝夕は少し寒いものの、昼間は比較的暖かい日となりました。午前からは四万十町障がい者連盟総会・花見のに参加しました。障がい者連盟の方々とは旧窪川町時代からの付き合いで、自分の福祉活動の原点でもあり、この総会で過去に触れて挨拶させていただきました。
総会は順調に終わり、花見を兼ねた交流会では参加の60人余りが障がい者作業所「由菜の里」で作られた花見弁当を味わいながら飲食を楽しむとともに、カラオケなどにも興じました。
午後4時からは四万十町の将来を思う青年の「愛 toun 者の集い in 四万十町」にオブザーバー参加しましたが、移住・定住課題は地域や行政課題のもかかわらず、この行政の覚めた状況は何かと。
今回の企画はタイムリーと思いますが、事例報告をされた移住者の偏りには違和感を感じました。この企画そのものが思い付きでされていると思われてもやむをえません。せっかくの企画をサポートする体制の必要性を感じました。
夜には元職場の後輩の退職慰労会に参加しました。彼は私たちの福祉活動の原点である障がい者作業所の「あさぎりボランティアスタッフ」代表であり、郵便局に42年勤務しての退職で、長い間ご苦労さんと労をねぎらいました。この慰労会にはボランティアや作業所施設役職員など10数名の参加で楽しい時間を過ごしました。久しぶりの気兼ねなく飲めたことを幸せと感じました。
« 久しぶりのブログ更新 | トップページ | 役場十和総合支所落成式に »
「ボランティア・NPO」カテゴリの記事
- 2年ぶりの総会(2021.04.11)
- じんじゃ食堂が再開(2021.04.10)
- 地域福祉活動計画推進委員会が(2021.04.10)
- 新年度始まる(2021.04.10)
- 退職辞令交付を(2021.03.31)
コメント