高校同窓会総会を
2月23日(土):晴れたもののまだまだ吹く風は寒く、春までにはもう少し時間がかかりそうです。
午後は県立窪川高等学校同窓会総会に出席しました。昨年に同窓会長となって初めての総会となり、事業報告・決算報告、新年度の事業計画・予算案などを審議いただきました。
その後には昨年11月に行った「窪川高等学校創立70周年記念事業」の報告会で、評価・反省を行いました。事業実施にあたっては同窓生など1000人に近い方々からの寄付をいただき、盛りだくさんの記念事業が実施できたことは大きな成果となりました。寄付の残金は同窓会の教育振興基金として活用出来るように提言いただき報告会を閉じました。
終了後には場所を居酒屋「味その」に移して懇親交流を。同窓会長としてのこの1年間は任務が多く緊張する場面がありましたが、多くの方々に支えられ何とかこなせたことに感謝です。アルコールと口にしない方に送ってもらって帰宅。気分良く酔ってしましました。
« 保育士との交流会に | トップページ | 災害ボランティア研修会を »
「ボランティア・NPO」カテゴリの記事
- 2年ぶりの総会(2021.04.11)
- じんじゃ食堂が再開(2021.04.10)
- 地域福祉活動計画推進委員会が(2021.04.10)
- 新年度始まる(2021.04.10)
- 退職辞令交付を(2021.03.31)
コメント